あなたは、ヘアケアはどんなものを使っていますか?私たちがヘアケアに使うものは、ヘアセラムやヘアトリートメントなど、天然素材ではないものがほとんどだと思います。
もちろん地毛が一番ですが、何を使ってケアすればいいのかわからないのが現実です。ケアしなくてもいつも髪が良い状態なら楽でいいのですが、そうではありませんよね。
そこで、髪に良いと言われているハーブをいくつかご紹介します。ご存じのとおり、ハーブは自然界に生息する植物です。自然のものは化学物質よりも体に良いのです。
しばらく前から、ヘアケアを中心にインドハーブが注目されていますね。インドのハーブが髪に良いことは、おそらくすでにご存知でしょう。育毛に興味がある方は、すでに始めている方もかなりいらっしゃるのではないかと思います。
髪に良いハーブといえば、きっとオレンジピールやハイビスカスなどがすぐに思い浮かびますね。マカ、ニーム、ブラフミ、カチャースガンディ、トゥルシー、ナガルモタも髪に良いのです。これらのハーブはインドのハーブとよく合いそうです。
インドのハーブの中には「ヘアケアハーブ」と呼ばれるものがあります。ヘナもその一つです。きっと女性なら誰でもヘナを知っていると思います。一部の美容院でも使用されています。ドラッグストアで買える大人気のヘアケアハーブです。
ヘナ以外にもシカカイやアムラという名前は聞き慣れないハーブがヘアケアの基本と言われています。でも、聞きなれないとなんとなく試してみるのを躊躇してしまいますよね。わたしもそういうタイプです。
メディアで取り上げられたものは安心なのですが、インドのハーブってよく言えば神秘的な感じですが、悪く言えば…、いえ、ここは言葉にしないでおきましょう。悪口と取られてしまうとよくありませんから。
とにかく、美容と健康を第一に考えるなら、多少お高くても自然のものを使いたいですね。お小遣いを貯めて、ちょっと高価なヘアケア商品を試してみましょう。やっぱりお高いものは安物とは効果が違います。
グロスティファイ 販売店